2011年9月2日金曜日

ΔΟΥΛΟΣ ΑΧΡΕΙΟΣ ΕΙΜΙ

 今日は特に話題なし。
 で、済ますのはイヤなので、今日ふと思いついたことを早速この記事から始めたいと思う。

 ὁ Εὐφράτης ποταμὸς τῆς Βαβυλωνίας ἐστίν. καλαὶ ἦστε ὅτε παρθένοι ἦστε. ὁ Εὐφράτης ἐστὶν ποταμὸς τῆς Βαβυλωνίας. τυφλοί ἐσμεν. τυφλοὶ ἦτε; ὁ ἥλιός ἐστιν ὁ θεὸς ἡμῶν. ὁ ἥλιος ὁ θεὸς ἡμῶν ἐστιν. τυφλός ἐστιν; ἐν τῇ ἁμαρτία ἦμεν. σὺ ὁ ἄρτος τῆς ζωῆς εἶ. σὺ εἶ ὁ ἄρτος τῆς ζωῆς. σὺ εἶ ὁ τῆς ζωῆς ἄρτος. δοῦλος ἀχρεῖός εἰμι. δοῦλος ἀχρεῖός εἰμι. ἐγώ εἰμι δοῦλος ἀχρεῖος. δοῦλος ἀχρεῖός εἰμι. ἐγὼ ἀχρεῖος δοῦλός εἰμι. 
 τὸ ἔλαιον ταῖς τῶν ἀνθρώπων θριξὶν ὠφελιμόν ἐστιν. φεύγω τοὺς κόλακας΄ ψεύδουσι γάρ. κλῶπές ἐστε. ὁ Αἰθίοψ ἦν δυνάστης βασιλίσσης Αἰθιόπων. ἤκουσα φωνὴν ὠς ἡμεῖς κατὰ τὴν σάρκα κρίνετε. ὑμεῖς κατὰ τὴν σάρκα κρίνετε. ἡ ἐπιθυμία τῆς σαρκὸς βλάπτει τὴν εὐδαιμονίαν.

 何事!?
 古典ギリシャ事です。
 記事を作成する日に、言語学習のために綴った文章をすべてタイプで起こそうという試みです。
 綴りや意味の再確認、そしてこの古典ギリシャ語の場合、未だなれていないキーボードによる俺の筆記の再現の練習を、好きなタイピングをしつつできる。
 ただノートに目を向けて文章を再確認・・・なんてたぶん退屈で死んで死んだことに気がつかないくらい退屈だと思います。
 今回は最初ということで、・・・そして超眠いってことで、3ページ書いた内の最後の1ページだけを。
 固有名詞を除き大文字が含まれていない文章になっていますが、俺の使っている古典ギリシャ語の教科書が何故かこういう表記でギリシャ語を載せてるんです。
 古典時代はそれが普通だったのかな?と読み始めの頃は思ってたんですが、ネットで新約聖書見てみても文頭が小文字ってことはないし・・・。
 やっぱり著者による意図的な表記なんだと思います。
 ちなみに上部の文章、綴り間違い(あるか見つけてないけど)とか文法的な誤り(いくつあるかわからないけどἡμεῖς ... κρίνετεは間違い。ἡμεῖςならκρίνετεじゃなくてκρίνομεν)はそのままにしてあります。
 だからホント単なる模写です。
 まったく同じ文章が繰り返されていることがありますが、実際手で、それで持ったペンで書いた字のかっこいい見た目を追求してのことですんで、電子を通すと説明しないと理由がわかりませんね。

 時間に余裕があるのでオマケで意味も。
 本格的にこのノートに綴った文章の再現を始めたときにもやるかどうかはわかんない。ノートに和訳が書いてあったら、それも模写することで和訳を載せることにはなるかも。

 ὁ Εὐφράτης ποταμὸς τῆς Βαβυλωνίας ἐστίν. / ユーフラテスはバビロンの川である。
 καλαὶ ἦστε ὅτε παρθένοι ἦστε. / 娘であったとき、あなた方は美しかった。
 ὁ Εὐφράτης ἐστὶν ποταμὸς τῆς Βαβυλωνίας. / ユーフラテスはバビロンの川である。(ἐστίνの位置が上と異なる。後倚辞が齎すアクセントへの影響について考えたくてこの語の位置を変えて文章を反復した。以下にも同じような例が繰り返し出てくる)
 τυφλοί ἐσμεν. / 我らはめくらだ。
 τυφλοὶ ἦτε; / 貴様らはめくらだ。
 ὁ ἥλιός ἐστιν ὁ θεὸς ἡμῶν. / 太陽は我らの神である。
 ὁ ἥλιος ὁ θεὸς ἡμῶν ἐστιν. / 太陽は我らの神である。
 τυφλός ἐστιν; / 彼はめくらか?
 ἐν τῇ ἁμαρτία ἦμεν. / 我らは罪の中にあった。
 σὺ ὁ ἄρτος τῆς ζωῆς εἶ. / あなたこそ命のパンである。
 σὺ εἶ ὁ ἄρτος τῆς ζωῆς. / あなたこそ命のパンである。
 σὺ εἶ ὁ τῆς ζωῆς ἄρτος. / あなたこそ命のパンである。
 δοῦλος ἀχρεῖός εἰμι. / 私は役立たずの奴隷です。
 δοῦλος ἀχρεῖός εἰμι. / 私は役立たずの奴隷です。
 ἐγώ εἰμι δοῦλος ἀχρεῖος. / 私は役立たずの奴隷です。
 δοῦλος ἀχρεῖός εἰμι. / 私は役立たずの奴隷です。
 ἐγὼ ἀχρεῖος δοῦλός εἰμι. / 私は役立たずの奴隷です。
 τὸ ἔλαιον ταῖς τῶν ἀνθρώπων θριξὶν ὠφελιμόν ἐστιν. / オリーヴ油は人間の髪に有用だ。
 φεύγω τοὺς κόλακας΄ ψεύδουσι γάρ. / 私はその追従者どもを避けている。騙しをするからだ。
 κλῶπές ἐστε. / お前たちは盗っ人である。
 ὁ Αἰθίοψ ἦν δυνάστης βασιλίσσης Αἰθιόπων. / そのエチオピア人はエチオピア女王の廷臣であった。
  ※これだけ訳が正しいのかどうかいくら考えてもわからない。
    ὁ Αἰθίοψ=エチオピア人(は; 主格)(冠詞からm.s.n.確定)
    ἦν=ἦ3人称単数(動詞の主体は冠詞のあるὀ Αἰθίοψで確定)
    δυνάστης=権力者、廷臣(は; 主格)
     その他の語形は単数δυνάστου(属格), δυνάστᾳ(与格),
     δυνάστην(対格), δυνάστα(呼格);
     複数δυνάσται(主格), δυναστῶν, δυνάσταις,
     δυνάστας; 双数δυνάστα(主・対・呼), 
     δυνάσταιν(属・与)なのでm.s.n.で確定
    βασιλίσσης=女王(の; 属格)
     主格はβασιλίσσα(呼格同形)。その他の語形は
     単数βασιλίσσῃ(与格), βασιλίσσαν; 複数βασιλίσσαι,
     βασιλισσῶν, βασιλίσσαις, βασιλίσσας; 双数βασιλίσσα,
     βασιλίσσαινなのでs.g.確定。
    Αἰθιόπων=エチオピア人(たちの; 属格)
     主格は上の通りΑἰθίοψ(呼格同形)。その他の語形は
     単数Αἰθίοπος, Αἰθίοπι, Αἰθίοπα; 複数Αἰθίοπες, Αἰθίοψι,
     Αἰθίοπας; 双数Aἰθίοπε, Αἰθίοποινなのでpl.g.確定。
  ・・・文全体の解釈がおかしいのかなあ。全然しっくりこない。
 ἤκουσα φωνὴν ὠς σάλπιγγος. / 私はラッパのような音を聞いた。
 ἡμεῖς κατὰ τὴν σάρκα κρίνετε. / (文法的に間違っているので訳不能)
 ὑμεῖς κατὰ τὴν σάρκα κρίνετε. / 肉的な思いに従い物事を判断しているのはあなたたちだ。
 ἡ ἐπιθυμία τῆς σαρκὸς βλάπτει τὴν εὐδαιμονίαν. / 肉欲は幸福の妨げになる。

 ちなみに俺が記事作るとき、フォントはGeorgiaにしてるんだけど、見ての通り、記号のついた字母とそれのないものとで見た目の統一がとれないんだ、これが。
 Arialとかにすると統一感って点ではまだマシなんだけど、Georgia以外のフォントにしたくないしねー。
 Tahomaが使えるのがイチバンいいんだけどな。
 全然選択肢がねーったら。
 最後にちょと不安なのが、上の文章、殆ど教科書の模写です。自分で考えた文章はちょっとだけ。
 こういうの、悪意なくしてこういうとこに載せてもダメなのかな。
 まぁ、今度からは自作の文章だけでページが埋められるように考えますケド。

2011年9月1日木曜日

感想はまだ

 coalterじゃなくてcoaltarなんですね。
 英語ってのはね、ホントもうね。
 さて、DUM SPIRO SPERO聴きました。付属DVD観ました。DVDを観たのが先です。Disc IIはまだ聴いてません。
 DEAR FUTURE聴きました。タイトルトラックだけ。他の色々入れてくれてますが冗談でも聴きたいと思わん。
 芸リンピック観ました。
 しかし感想はまだ。
 今までは大抵、1度か2度聴いた / 観た後すぐに感想書いてましたけど、今回のこれら3点については、ソラで内容がまったく正しく伝えられるようになるまでは感想書かないことにします。
 さっさと書いてしまったCDやDVDの感想を後で見直すと、節々に「全然そんなことないな・・・」とよく思わされるので、今回は初めて意識してそれを回避すべく。
 もう書けと言われたら書けなくもないんですけどね。
 あと明日は7時出勤です。起きられない不安はないんですけど、一応、もう寝ときます。
 というわけで感想はないのだ。

 そうだ、感想はないけど別の話題を。
 「検索語句」について。
 ここを訪れた人がアテにした検索キーワードに、「イレハイ Ilejay」ってのがあった。
 これでググっ(或いはヤフっ)てみると、トップに来るのはウチだが、それ以下にはIbardolaza Elsa Ilejayという人がヒットしていた。
 学者さんかなんか?・・・とにかく一般人には理解不能なことをやってる人のようだ。
 やはりArin Ilejayの苗字はヒスパニックならではのものだったのだ。
 こっちは「アイルジェイ」だよ!
 他には、Google画像検索のキーワードに「ギリシャ語 画像」と入れると、俺が以前うpした、俺が勉強のためにノートに綴った古典ギリシャ語がヒットする。
 綴り間違いが写っているのでビミョ~な気分(笑)。
 俺は鉛筆では文字を書かず専らボールペン(アラビア語、ペルシャ語には筆ペン)を使っているので消しようがなく(フリクションとか使う気はない)、綴り間違いはやっちゃったら上から線を引くだけだ。
 まぁ、後から見直したりはしないんで、どの綴りが合ってようが間違ってようが、それらが混在してようがどうでもいいしね。
 あと、「激しさと、この胸の中で絡み付いた灼熱の闇」で、以前書いた記事内からリンクした、Wikipediaにあるディルの薫の画像がヒットするみたい・・・?
 そう、ヒットするのはこのサイトだけど、俺は他人が別のサイトにアップロードした画像に勝手にリンク設定しただけ。
 ヒットの仕組みがようわからんね。

2011年8月31日水曜日

Dir en coalter of the 貨物


 今日は8月31日。
 月の〆なのでなるべく売り上げを高く終わらせたいという売場責任者の意向がありました。
 今日の予算は20k超えてましたが、俺が始業するまでの売り上げを見るにどうもそれは達成しそうにない・・・仕方ないので15kを目標にしよう!ということで、俺は予約&取り寄せした商品の内、買わずに置いておいたものをすべて購入させられました。
 もう今月3万使っちゃったんですケド・・・。
 とりあえず今月限定でもバイト探して補填しないと生活費がヤバイ!
 ハイ、というわけでデカいの・DIR EN GREY / DUM SPIRO SPERO、シングル・coalter of the deepers / DEAR FUTUREDVD・仙台貨物 / 芸リンピックです。
 クソ暑い店内にずっと置いてたから傷んでやしないかと心配です、DUM SPIRO SPERO・・・。
 しかも持ち帰る羽目になった今日は生憎の雨!
 どこまで俺をイジめるか。
 しかしチャリのカゴに入れるとき、ジャケがデカすぎてカゴの中に傷つかないように苦労して収めながら、俺は思った。「買ったは買ったけど、別に持って帰るのは今日じゃなくてよかったんじゃ・・・」と。
 coalter of the deepers、帯のウラに注目。
 彼ら自身についてじゃなく、やくしまるえつことメトロオーケストラによるOPテーマ・ノルニルの宣伝が載ってるんですけど、2クール目OPテーマも収録されているそうです(タイトルは未定)。まぁ、発売1ヶ月先ですからね~。
 それにしてもこれは卑怯だぞ!欲しくなるじゃないか。ノルニルはいらないのに。
 まぁ、実際2クール目入ってから吟味しますけどね・・・。
 さて仙台貨物ですが・・・。
 こいつらのこと話題にしたことあったっけな?
 俺かなり好きなんです、このバンド。
 初めて聴いた曲は絶交門
 あれでもう好きになって。
 で、1stアルバムが出るとき、uchino店にサンプルが来たんですよ。なぜか。
 聴いてみると・・・イイ!
 そして最近のことですがライブ動画観てみると・・・これもイイ!
 ナイトメアは全然ってくらいですが、仙台貨物は非常に面白いですね。
 ウケ狙ってやってるわけだし、特にイガグリ千葉みたいなのをフロントマンに据えていると「どうぞ笑ってください」と先手取られたようなもんなんで若干彼らのつくるお笑いオーラに飲まれてる気がしないでもないんですけど、でもやっぱり好きだな、俺は。
 まぁ、お笑いオーラが出てると言っても俺が知ってるのは表面上のことだけで、これまでにリリースされたライブDVDに収録されている副音声では爆笑ものの掛け合いが聞けるらしいですが(芸リンピックにもあるかは知らない)、勿論そんなものは聴いたことないし、仙台貨物復活にあたって収録されたニコ動向けの動画?だかなんだかでもギター2人と千葉のやりとりはさして面白くもなく、千葉の喋りのキレも悪いしで、やっぱりバンドとしての本分が好きで、お笑い要素としては、それにあくまでオマケとして加味されているバカバカしいヴィジュアルが気に入っているというだけなんだな。
 このDVDを欲したきっかけとなったライブ音源がこれに収録されていると知るまでは、彼らのライブDVDの収録曲を必死に調べましたが、このDVDは彼らのライブ作の中でもかなり曲目が少ない方なのです。
 それでも俺はケチなくせにこれが、これだけが欲しかった!
 それについてはまた明日!

2011年8月30日火曜日

平丸と吉田氏

 バクマン。13巻で爆笑した!
 毎巻面白く読ませてもらってるけど、今回は声出して超笑った。
 143ページの一番左下。
 俺の琴線に触れる会話のテンポでした。
 平丸の荒っぽい喋り方も面白く、最後の「出たよ「よく聞け」」で大声が漏れるに至りました。
 うーむ、平丸と吉田氏の不毛なやり取りが今までも大変滑稽であったが、この巻ラストの歩道橋での言い合い位にまでページを費やし、インパクトの強いものに発展するとは思わなかった。スゴイぞ!
 この2人のいくつかのやり取りだけでなく、「ラッコ」の連載終了が作家に伝えられたのを皮切りに2人のやり取りはどんどん乱暴に、そしてどんどんバカバカしさを増していく。

 漫画業界から消してやると実も蓋もない脅しをかける吉田氏
 ネームを床に放る平丸
 「シナリオ」と称した白紙をてんこもり用意した吉田氏
 4年間の連載の労をねぎらった担当に「そんなセンチはいらないんだよ」とのたまう平丸

 ポウシェ発見!かと思いきや実は安岡に10万で売られていて最早彼の私物となっていたこと、それがわかったときの「俺が買ったス」のセリフ、他にもラッコ最終回、カリブ海での「私は自由だ!」という最後のコマもなんだかミョーに気に入った。
 そして蒼樹を巻き添えにした末の、あの歩道橋でのやり取り、相変わらず台詞回し、たとえば「つまり今までは嘘偽りだらけ」「そこは否定せん!」「しろよ!」など言葉やテンポ、右往左往する平丸+蒼樹と吉田氏の動きなど一瞬たりともテンションの落ちない見事な場面。
 個人的にクライマックスは、吉田氏が怠け者の平丸のことを天才だと告げるコマ。あとはオマケかな。ホントのラストにして〆は「付き合ってください」らへんだけど、もうあそこは平丸と吉田の間に交わされたものではないし。
 それにしても蒼樹さんはカワイクなったよな。
 さて俺も遂にあと読んでいないのが、最新刊である14巻だけとなってしまった。1ヶ月に1巻買う、ってのはムリだね。こんな面白い漫画の購入を先延ばしになんて、どだい俺にはムリ。
 また話の盛り上がりに寄与しそうな、新キャラにして新たな漫画家候補が出てきて、まったく俺のバクマン。に対する興味は全然尽きそうにないぜ!
 ここ数ヶ月はCDにさっさと1万円分費やしてしまっているので、漫画は月2、3冊程度しか買えていない。
 月を置くことで興味が薄れてしまったタイトルもあるけど、生徒会役員共荒川アンダー ザ ブリッジマギは早く続きが読みたいなぁ・・・。
 月イチ刊行の今日から俺は!!は、1ヶ月に1度必ず出ることがわかっているのはいいんだけど、つまり次を読むまでに絶対に1ヶ月は待つことが前提になっているのが同時に苦しいわぁ。

2011年8月29日月曜日

?מה נתן ג'וש קלינגהופר להם ולי

 や~、なんか耳がジーンとしてました、ちょっとの間。

 ヒーリングミュージックと銘打たれたジャンルの下に作成・販売されるCDの中に、安眠を手助けするってやつ、あるでしょ。
 あれクソだなってずっと思ってて。悪徳商売もいいところだし買う方もバカなんじゃねぇのって。
 バイト先で安眠CDどれがオススメですかとか以前言われたことあるんだけど、「勝手に好きなもん買えバカ、どうせ効かねーよ」と正直対応に困りました。
 謂わばつくったもん勝ち、宣伝したもん勝ち、の典型的な一商品です、安眠うんたらってのは。
 合う / 合わないありますから。
 川のせせらぎを間近で耳に流してるくらいで眠れるやつは、たぶん最初からホントはなんにもなしで眠れる奴なんですよ。
 思い込みはこわい。
 まぁ、だから「安眠CDかけてるから眠れる!」ってバカを釣るのに最適のエサとなってるんですけどね、この手の商品。
 みなさんも見たことありませんか?安っぽい、薄い色の木だけでできた棚、そして上部にHealingだかRelaxだかいう文字の書かれた看板(自分の店にあるけど覚えてないや)。ラインナップはジブリの楽曲、コブクロなんかの曲をピアノアレンジしてたり、オルゴールアレンジしてたり。
 あれは、俺も最近他のCD屋行ったとき目にして初めて知ったんですけど、特定のCD屋で見られるものではないのです。
 そういったCD探してる人に案内してあげて、後日「買ったはいいが効かねーぞ!」って苦情言ってきやしねーだろうなと不安になるわ。
 無論、そんなこと販売元は考えもしない。
 どうせ無意味なもん制作してることは己らもわかってるくせに。
 ま、唯一褒められるのはポピュラーミュージックのCDに比べて安価なことですかね。大抵2kしません。
 最近、寝るとき音楽かけてるんです。
 ここまで散々安眠CD貶しておいて、実は「すんませんボクがバカでした、あれホントは効くんスね」とかいうオチなんです、ごめんマジで。

2011年8月28日日曜日

פרץ ברנשטײן


 8月31日発売、Red Hot Chili Peppersの新作・I'm with You・・・の、サンプル盤です。
 上部に貼ってある、裏返しにした紙には業界ならではの門外不出の衝撃の文章が・・・あああ
 あああ別に書いてないですが。
 彼らのCDを聴くのはBlood Sugar Sex Magik以来。
 どんなだったかぜんっぜん覚えてないけどね。なんで世界的なヒットを飛ばせたのかさっぱりわからなかったから。
 レジ内に転がってるのを見て、なんとなく聴きたくなってお借りしてきました。
 従来のファンにとってはやはり、聴きドコロはJosh Klinghofferの仕事っぷり・・・でしょうか。
 俺はノれる内容ならなんでもいいです。
 ちなみにJosh KlinghofferのフルネームはJoshua Adam Klinghoffer。
 こんな「如何にも」な名前しててユダヤ系じゃないとは・・・絶望した!
 しかし、Josh Klinghoffer→Red Hot Chili Peppers→Dave NavarroOne Hot Minute時のギタリスト)→Jane's Addiction(かつてあったデイヴのバンド)と辿って、Perry Farrell(同バンドのボーカリスト)のページについたとき、born Peretz Bernsteinという文字列を見て(そして確かにユダヤ系であることを確認して)機嫌直りました。
 פרץ ברנשטײןですね。勝手にヘブライ文字に起こしちゃったけど怒らないでね。
 まぁそんなことはさておき、明日感想書けたら書きます。
 なんかジャケとタイトルから小粒感全開でカナリ不安・・・。
 インナーではChad Smithが自分の手の甲にフォーク突き刺してマコーレー・カルキンの「あの」顔ライクな表情しててちょっとオモシロイんですが。

過去の記事(アーカイブの頻度: 週毎)