2011年3月19日土曜日

YOSHIKIのサイン

YOSHIKIのサインゲットーーーーーーー!!!!!!




 やべぇ、俺マジで今のバイトやっててよかった!!!
 YOSHIKIが本出したとき他店舗に来て、そのとき残したサインが貰えた。日付は2009年6月9日で、その本の宣伝ポスターにサインをしている様子が撮られた写真が貼ってある。
 う~~~~~ん・・・欲を言えばその店舗で働いていればなあってところだが、とにかくこのサイン、1年以上ほったらかしでいらないならくれよと思ってたもの。今日倉庫の整理をしているときに出てきて、社員に頂いた。
 すげぇよYOSHIKIのサインが俺の部屋に・・・!
 目の前にある!目の前に置いてる!ナイロンで覆っていたからかずっと綺麗なままだ!
 その社員には「オークションに出したりすんなよ~」と言われたが・・・

出すか!

2011年3月18日金曜日

新しく何か買おうか

♪FACT - Eat Your Words

 ●ACのCM流れすぎ修正されろとの声が今多いそうですが全然TV観てない俺にはなんのこっちゃやらって感じでありがとあーした!

 ●昨日今日と2日連続でシフト入れられてないのに入ってるものと思い込んでて寒空雪の舞う中バイト先行きました!俺死ね!

 今FACTって能面なしじゃ活動してないそうで。なんのイミが・・・。
 もう10年以上活動してるバンドだそうですが、これボーカル一体いくつなんだ?
 イェルン・ランデやカルロス・ゼーマ、ハービー・ランハンスばりとまでは言わないが、歌声に心震えるような、ボーカルが確実に主役だと思わされるようなイマドキJロックに会える日は来るのか!というかそんなヤツは存在しているのか!

 昨日買った漫画の中に狼と香辛料2巻が欠けていることに今更乍ら気がつきました。1巻気に入ったのに・・・。
 明日買わなきゃ。
 こじかとらドラ!は新刊待ちだからこの2つの分費やす額が浮いたんだけど、新しく何か買おうかやめとこうか悩み中。

♪Manigance - Récidive

2011年3月17日木曜日

FACTとBOOM BOOM SATELLITES / 軒並み面白くなってる

♪Disturbed - Asylum

 さてやって来ました17日。
 いや・・・17日じゃなくてもよかったんだけど。15日過ぎてれば。
 第1バイトでは、従業員は1割引きで商品が購入できる「掛」という特権がある。まぁ働いている店のものが割安で買えるってのは珍しくないよね。uchiも3割引くらいにしてくれたらいいのに・・・ブツブツ・・・。
 そして給料は毎月15日〆・25日振込で、で買ったものの代金は給料から引かれる。
 つまりある程度買い物をしたら次の月の15日が来るのを待ってまた買うのだ。ただ未だに「15日〆」は15日に〆られてその時点で天引きはリセットされるのか、16日にリセットされるのかよくわからない・・・もし16日リセットだと「やったー15日来たー買おー」とやっちまうとエライことになるので16日に買うようにしている。
 昨日は買うヒマがなかったので断念。
 以前買った本の2巻目が目的だったので。前にも書いたが、結構な量だ。
 しかし昨日買ったものもある。衝動買いしたCD2枚だ。
 そのCDを出したバンドはそれぞれFACTBOOM BOOM SATELLITESという。
 BBSはザムドのOPを聴いて知っていたが、FACTは最近になるまで知らなかった。知った切欠は客からの同バンドのCD予約。最初客の注文が「16日発売のGackt」って言ってるように聞こえて、このFACTのCDが今月の16日発売だったんだけど、16日発売のGacktの新譜なんてなかったからイライラしたよ。よくあるんだよね、客が言ってる人の名前が未知のものであって己が知っているものに似ている場合、自分が知ってるものの方で検索かけてヒットしない、っての。
 最初に買うのを決めたのはFACTの方。
 第1バイトのアルバイトのシフトは基本的に9時半からと16時からに分かれていて(10時開店、21時閉店; 社員の出勤時間はまた異なる)、どちらの時間に出勤しても最初にやることは在庫チェック。
 件のFACTの新譜が売れていたのでFACTが入っているであろう棚に行き、別のところから売れたのか、そこには入っているのを確認した。品番をアテに確認するので棚に置いてある状態で見える品番を見ればそれで事足りるのだが、俺はそのとき、手に取って見た。何故かな。ものすごく気になっていたというわけでもないんだが。
 しかし手に取ってよかった。3kに届かない値段だったのだが、ミニ形態でおそらくフルと思しきライブ音源が収められたDVD付。
 知らないバンドを初めて聴くにもってこいの商品だと思った。ただ、帰ってパッケージを改めてよく見てからアベ糞のCDだと知って少々後悔したが。MXMM-という初めて見る文字列で始まる品番だったので気がつかなかったが、おそらくレーベルの問題だろう、普通アベ糞商品の品番はAVCA-で始まる。
 もうひとつ、BBSは前述の通り既知のバンドだったが、一旦何かものを買うとひとつじゃ物足りず何かもっと欲しくなるのは俺のクセだ、というわけで買った。ザムドOPのBACK ON MY FEETが収録されているものがよかったので、今回買った最新アルバム、TO THE LOVELESSを。過去作に比べるとあまり評判良くないみたいだけどね。
 こうして立て続けに邦CDを3枚、the band apart、FACT、BOOM BOOM SATELLITES(すべて新譜)のものを買ったわけだが、いずれも英詞バンド・・・なんの因果か。
 上にも書いたがBOOM BOOM SATELLITESはBACK ON MY FEETだけ知っていて、たとえアルバム全体としてはデキがいまいちであっても、ずっと欲しかったこの曲が手に入ったのでよしとしようと思っていた。前はシングルで買おうと思ってたはずだが、忘れてしまったらしい。
 こちらも上述したが、FACTは全然知らないバンドだった。
 the band apartの会計を担当してくれた社員が、訊ねてないのにこのアルバムを推してくれたが、今回は俺からFACTをどう思うか訊いてみた。軽くだけど。
 すると、「好きだと思う」と返ってきた。最近メディアを問わずよく見られる表現である、発言者が省略した言葉を(   )に入れて書くやり方が大嫌いなのでこれで以っては述べないが、俺が気に入ると彼女は思ったわけだ。
 「the band apartが期待に反してフュージョンだったのでガツンと来るロックが聴きたいんですけど」と言ったら、「うーん・・・」とすぐには言葉を返してこなかった。
 果たしてどういうバンドだったかというと、こりゃメタリックだ。
 ヘヴィメタルではない。プレイヤーは確実にメタルを知っていそうだが(特にドラマーのウデは抜群)、アルバムの作風がね・・・。ボーカルもアレだし。
 彼女がなんと形容していいかわからなかったのも頷ける。彼女はメタルを知らないだろうから。
 ちなみにFACTを買う前、「the band apartのボーカルがヘタだったんでがっつり引き込まれる歌のうまい人だったらいいんですけど」と言ったら、the band apartのボーカルがヘタという件が気に入らなかったらしくて絶句していた。いやヘタでしょ・・・。彼女はthe band apartの音楽のことをオシャレだと言っていたし、やはり俺とは根本的に合わないらしい。
 なので短い言葉で勧めてくれる方が嬉しい。「これヤバイよ」とか。なんとも頭の悪い感想の持ち方であるが、ヘタに万人受けしそうなコメントを真に受けて超ハズレクジを引いた気持ちに後々なってしまうよりは万倍よい。
 だから、「気に入ると思う」は推薦コメントとして申し分ない。
 そしてどうだったかと言うと、すげー良かった!
 激速チューンなんてマジアツいし、何よりやっぱりメタリックなのがいいよね。
 まあそれでもアベ糞製というのがとにかく気に入らないが、いい買い物だったよ。
 BOOM BOOM SATELLITESは・・・うーん。とりあえず、uchino店の「クラブ・ダンス」コーナーにあるのはマチガイだなとは思った。普通のロックだよこれ。エレトロニカの要素があるだけで。少なくともこれで踊れるヤツぁいないだろw
 バンドじゃないとは思ってたけど、2人組なんだね。クレジットには担当してる楽器がギターとベースしか書かれていなかったので、他は打ち込み?ドラムの音とかズシンとくるやつで燃えたけど。ちゃんとは読んでないので、外部のミュージシャンを招いて生音を提供してもらってるのかもしれない。
 ダンサブルでもクラブで流れてそうなものでもなんでもいいんだけど、こりゃ1回聴いただけじゃ殆ど何も把握できないや。何度か聴いてナンボって作風だった。
 ちなみに買ったのはDVD付初回限定盤(SRCP-425)で、これはライブDVDが目当て。
 例の社員がBBS好きなのは前に聞いたので、今回FACTのついでにこれを買うにあたって、CDではなくDVDの感想を訊いてみた。

 Ore:「BOOM BOOM SATELLITESのDVD付最新作って持ってます?」
 Elle:「持ってるよ」
 Ore:「DVDの内容ライブですよね?6曲しか入ってませんけど、内容どうでした?」
 Elle:「私ブンブンサテライツのライブ行ったことなくて、どんなもんかと思って観てみたんだけど。アガった

 というわけで彼女のこの言葉を信じてDVD付を買った。トールサイズで保管に手間取るし、大きさに関しては普通のCDサイズの方が絶対良かったけどね・・・。
 お決まりだが、まだDVDは観ていない。FACTも同じ。ちなみにDestin HistoireもまだDVD観てねーや。
 話変わりますが、此の度の東北の大震災に起因すると思われるCD・DVDビッグタイトルの延期がたくさん決定しております。ワーナー、ソニー、東芝、アベ糞と大手が揃っていて、小売店はどうすればいいねん!って感じですが、VAPサンは大丈夫です。ホルモンが久々の新譜発表、全3曲すべて新曲入りのシングルに色々特典も付けて発売ってんで買うことにして、予約してます。別に延期してもふーんだけど、まあないに越したことはないですね。第2バイトの深夜チーフに予約しといてと頼まれたサンボマスターは残念乍らソニーなのでベストは発売延期、シフト希望出してなくて多分今日か明日あたり電話来ると思うのでそんとき伝えようと思ってます(早く出せよ!)。

 さてそれでは今日買った漫画について・・・と思ったけど、なんかもう上に長々書いたのでメンドくさい・・・。それに量も大したことにならんのわかってるしね、書き甲斐がなさそうっつーか・・・。
 既に読んだのは荒川、ざくろ、メイド様!、神のみだけど、全部軒並み面白くなってる
 特に神のみはコミカルさがますます絶好調でスゴイ。眺めてるだけで楽しいです。しかもアニメ1期で攻略した女の子、1巻2巻で出尽くしちゃいましたよ。早くも3巻目から未知の話が読めるということでワクワクです。
 ざくろは総角の里帰りエピソードはアニメで観たときはなんとも思わなかったのに、漫画で読むとなんか感動しちゃいました。J.C. STAFF様に勝てる要素なんてほぼないに等しいだろと思ってたけど、こりゃあ一発かまされちゃいましたね。女郎蜘蛛初登場エピでの3・・・いや4人娘のドレス姿も漫画の方がイイ。やっぱ自分はモノクロ好きなんだなと再認識。

 להתראות(lehitra’ot: このt、תだっけかטだっけかと一瞬考えてしまった!ヤバイ!טのわけがないとすぐ気づいたからまだ勘は大丈夫なようだが・・・)

♪Electric Light Orchestra - Ticket to the Moon: The Very Best of Electric Light Orchestra Volume 2

2011年3月14日月曜日

ク・ソtt・アレ

♪Heathen - The Evolution of Chaos


 supercellが初?だか2作目?だかのオリジナルアルバムを出すということで、入荷数は少ないながらもコメントを書いてプッシュしようと思ってたのに一向にジャケの画像をネット上に公開しないので、ジャケの画像が必要なコメントカードが作れなかった。
 そのまま忘れてたらいつの間にかもう発売日、明日入荷。
 Coup sotte arrêt。

2011年3月13日日曜日

ひとつ賢くなった / メタルCDについての記事

 自分の持ってる全CDを数枚除いてPCに入れようと思い立って、ここ3日ずーっとその作業をしてる。
 6cmシングルはあんまり数がなくて、アニメはなし、邦楽にラルク、T.M. REVOLUTION、PIERROT、PENICILLINなんかがあるだけなんだけど、実は洋楽にも2枚だけある。Bon JoviのTokyo Road、Van HalenのLive: Right Here, Right NowとHeartのBrigade、それぞれのボーナスディスクが6cmなのだ。
 俺のPCのCDトレイは勿論12cm対応型だが、真ん中が6cmにも対応するために凹んでいる。というわけで6cmも取り込めるんだが、まぁ大抵の人がそうだと思うんだけど、俺はPC本体は立てて置いている。この状態だと6cmCDはトレイに置いても落ちる。トレイが完全に収納される直前まで抑えていても、中で落ちる。12cm用プレイヤーで6cmを読むために6cmの嵩を増し擬似12cmにするための道具もあるが、生憎俺は持っていない。
 そこで閃いたのが、トレイからはみ出さない大きさを持つ何か薄いもので6cmを押さえるテープを上下に貼り、落とさないようにするという方法。
 Bon JoviのTokyo Road Liveというボーナスディスクはこれでうまくいった。6cmを押さえるのに使ったのは机の上に転がっていたレシート
 高速回転するCDと紙が擦れてすごい音がしたけどね。
 擦られた紙の微細な破片がPC内に散らばりそうなので、次からは紙はダメだと思った。
 なにか薄いフィルムとかないかと探したが、生憎なかったので、結局次も紙を使った。
 ABC順に取り込んでいるので、次はHeart。ボックス仕様だったBrigade初回盤に付いていたというボーナスディスク。俺はこれを中古で買って、プラケースのCD単品かと思いきやボーナスディスクが残されていて、中に入っていた。
 次使ったのはポケットティッシュの中にあった宣伝の紙。トレイにすっぽりで大きさは申し分ない。
 さて準備も終わりいざ!とトレイを収めようとしたら、紙がひっかかった。厚すぎた
 その紙の宣伝は少し気になるものだったので残していたのだが、なんか腹立ったので捨てた。
 代替は結局またしてもその辺にあったレシート。
 よーしいざ!とトレイは収まり、中ですごい音がして・・・あれ?CD読み込まない。
 トレイを出してみると、なんと中でテープが外れてPC内にCD落下
 PC本体を振って出しましたとさ・・・。
 もうこの方法で6cmシングルは読み込ませません。
 
 ひとつ賢くなったエネッセでした。
 
(以下、22:43記)

 俺はCDをPCに取り込んでタグを書き込む際、そのCDがリリースされた年ではなく、そのCDが元々リリースされた年を書く。
 たとえばHelloweenのPink Bubbles Go Ape(今手の届くところにあったから見た)は92年に発表されているが、後の再発のひとつとしてVICTOR METAL 80シリーズのカタログの一CDになっていて、これは08年に出ている。1年か2年前に出たMichael Jacksonのオリジナルアルバム5枚組コレクションボックスなら、当然5枚のCDそれぞれの元々の発売年を書き、ボックスセットとしての統一した発売年は書かない。
 で、今HelloweenのHelloween / Walls of Jericho / Judasを取り込んでるんだが、こういう複数のCDの内容が1枚のCDに収められたものの場合には、その形態で発売された最初の年を書く。
 後ろを見てみると、08・9・24(92・8・26)とある。
 じゃあ最初の年は92年か?
 ところがところが。
 中のライナーには、記述の日付が89.1.24とある。そしてその下に、*この解説は、89年3月発売当時のものを~追記してある。
 セーソクは89年1月24日にライナーを書き、発売は3月にされたわけだ。
 じゃあ89年?
 まだ甘い。
 Wikipediaで調べてみる。
 Wikipedia.enによると、In 1988, the HelloweenEP/mini-LP and the Judas EP were added to the Walls Of Jericho track listing...とある。
 年に関して媒体や筆者により情報に相違点がある場合、注目すべきは早い方だと思う。
 だからこのコンピは88年発売だ。
 
 Quelqu'un: えっ。
 Moi: えっ。
 
 まだ終わってないんだな~。
 87年発売と紹介しているサイトが他にあって、結局もうどれが正しいのやらよくわからない。
 89年だけは、日本盤発売の年だと解釈できるが、このコンピ自体が最初に世に出た年は88年だか89年だかは・・・はっきりしない。
 ちなみに86年発売と書いている人はいなさそうだ。
 最終的に俺はどうしたかと言うと、「88年」にしておいた。理由は「Wikipediaだから」だが、厳密に言うと「Wikipediaを信用しているから」ではなく、「いつも観ているサイトで親しみがあるから」である。
 さて実はここまでが前フリ。Trop long?
 Wikipedia.jpのHelloweenカタログの記事が作られていてビビった。前述のコンピの発売年の参考にした記事の日本盤が特に妙に力を入れて書かれている。これから先別の作品の記事にも加筆が行われるのだろうかと思うとワクワクする。
 自分で書けばいいのだが、「誰でも参加できます」と謳っているくせにいざ書いてみると「書くな」とメッセージが来たので二度とやってない。明らかに誤った情報が書かれているページなどはイライラするが、どうしようもない。
 会話を覗いてみると、「誤りについて理解させよう」ではなく、単に「ムカつくからやりこめてやろう」という意図が丸見えの程度の低いユーザーばかりで中に入っていく気にもならないし。
 メタルCDについての記事が一向に充実しないのは、やはりここが日本だからなのだろうか。

過去の記事(アーカイブの頻度: 週毎)